企業ブランディング~4つのベネフィットと共感~
この企業で働きたい!
という求職者の声は、その企業の持つ、
「ブランド」に依存していると考えられます。
経営戦略に欠かせないものとなった、
企業ブランディングですが、
そもそも「企業ブランド」とは、
何を表すものなのでしょうか。
「ブランド」とは、「商標、銘柄」を表す言葉ですが、
「企業ブランド」は企業の商品やサービス、
もしくは企業そのものが持つ、
個性やイメージのことを指します。
つまり、「企業ブランド」とは、
企業自体が作り上げるものではなく、
消費者の経験や、感想などによって、
築かれていくものなのです。
ブランドの定義
現代におけるブランドの定義は、
経済学者や経営者をはじめ、
さまざまな定義がなされています。
さらに、ブランドの確立についても、
さまざまな手段が書籍などで、
紹介されています。
その中でも、
ブランド・アイデンティティの、
概念の提唱者として知られる、
デービッド・A,アーカー博士は、
ブランドの確立について、
4つの分野に分けています。
1、機能的ベネフィット
⇒品質・サービスそのもののベネフィット
2、情緒的ベネフィット
⇒ブランドの使用が、顧客に良い感情を与えるベネフィット
3、自己表現的ベネフィット
⇒他人に対して、自分を表現するというベネフィット
4、相対的価値
⇒同価格ならば、明らかに価値が高いというベネフィット
アーカー博士は、この4つのうち、
1つをブランドの独自性として確立することが、
強いブランドにつながると説いています。
他にも様々な学者が、
ブランドについて定義していますが、
どの定義を見ても、
ブランドが企業によって、
不可欠な要素であると位置づけています。
企業ブランディング
上記で、ブランドとは、
消費者の経験や感情に依存するものと伝えました。
ですが、企業のブランドを構築する上で、
この企業ブランドを、操作することは可能です。
それは、「経営理念」や「経営方針」です。
この企業の軸となるものが、
企業ブランドの基盤となるのです。
ですが、企業ブランディングの成功は、
とても難しいと言われています。
いくら素晴らしい「経営理念」や、「経営方針」の元、
消費者へ提供したとしても、
消費者からの「共感」を得られない限り、
ブランドの確立ができないからです。
しかし、この企業ブランドの確立に成功した場合、
冒頭で述べた、「この企業で働きたい!」という、
求職者からの、声=「共感」も得られるのです。
企業ブランドは、求人戦略においても、
重要な要因になります。
次回は、企業ブランディングの成功例について、
触れてみます。
採用全般でお困りのことがあれば、エヌリンクスにお問い合わせください。