塾講師の採用を成功させるには

塾時期的に、人手不足になる職種として、塾講師があります。
これから来る夏期講習に、講師がいないといった、
非常事態にならないように、塾講師の採用について、
求人サイトをオススメする理由と、重要項目の話をします。

募集の種類と効果

教室や、近隣の大学への張り紙

採用まで時間がある場合や、
とにかくコストをかけないで募集したい、
という方が利用しています。
しかし、道行く人の目に触れてもらえなかった場合、
いくら待っても期待はできません。

最寄駅に塾講師募集のポスターを掲示する

こちらは、上記に挙げた張り紙よりも、
訴求力は上がります。
しかし、同じように、人の目に触れてもらえなかった場合、
やはり期待はできないという答えが出ます。

求人サイトの利用

訴求力が一番強い方法になります。
コストは多少かかってしまいますが、
採用の成功を考えると、効果が一番期待できるものです。

ネット社会が、完全に普及してきたことで、
採用方法はどの職種も、求人サイトの利用が、
主流になっていることから、
求職者の目に、最も届きやすいものですね。

正社員なのか、アルバイトなのか

全項目で、求人サイトで募集をかけることが、
一番効果があると伝えました。
しかし、掲載媒体を選んだり、募集記事を考えたりと、
苦労する部分も多々あります。

大切なことは、どういう人材を雇用したいか、明確にすることです。
明確にすることで、必然的に媒体も絞り込めていきます。

具体的に言えば、
・社員、アルバイト、どちらの雇用形態なのか
・予算をどのくらいで考えているか
・いつまでに何人の雇用を考えているか

この3点だけでも、媒体の絞り込みは可能です。

最重要は差別化

塾講師の募集記事を見ると、
どれも似たようなもので、
かろうじてネームバリューがある塾の方が、
インパクトがある、といった内容が目立ちます。

職場の本質を見せている記事が、少ないのではないか、
という印象を受けました。

「講師から、教室長、塾長にキャリアアップできます。」
といった内容は、比較的多く見るものですが、
それは本質ではなく、体裁に過ぎません。

誰もが想像できる道を、記載していることに過ぎないのです。

「講師の経験が、どのようなことに活かせるのか」
というところが大切です。

アルバイト募集であれば、
講師としての経験が、就職活動に役に立つことを、
(実際に、かなり役に立ちます。)
記載するだけでも、効果は変わります。

自社、自校で働くことのメリットを、
しっかり打ち出すことは、
応募者の質を向上させることにも繋がります。

目的を持って、仕事ができる環境を用意できれば、
離職という問題も、回避できるので、
効果的と言えるでしょう。

採用全般でお困りのことがあれば、エヌリンクスにお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

スポンサーリンク