電通の採用ページがすごい!!

電通

企業において採用ページとは、求職者に対する会社の入り口です。

ここ数年、採用ページに力を入れている企業が増えています。

そもそも採用ページとは、求人媒体に依頼することなく、

採用活動を成功させることができるツールですから、

企業にとっては必ず持っておきたいページです。

今回は素晴らしい採用ページを見つけたので、ご紹介します。

 

電通の採用ページ

電通の2016年版採用ページをご覧ください。

採用ページに求められることは、

見やすさ

インパクト

綺麗な導線

です。

 

この電通の採用ページのインパクトは素晴らしいのです。

思わず見入ってしまうほど、綺麗に整理されていて、

遊び心も入っています。

BGMも軽やかなもので、採用ページの居心地の良さを底上げしています。

そして、何よりも見やすく、導線が分かりやすいのです。

 

自社のコンテンツが視覚的に伝わり、

気になったコンテンツをクリックすれば、すぐに詳細に飛びます。

そして、どのページに飛んでも「エントリー」までの導線はしっかり組まれています。

 

電通と言えば、もはや超人気企業で、

新卒の倍率も日本トップと言われています。

だから、電通の採用ページがすごいのか…

と考えてしまわないように、更に深堀りしてみます。

 

求職者のためのページ

採用ページを見ていると、

企業が自社で採用プロモーションをする場所なのに、

企業側の目線でしか作られていないページをよく見ます。

 

採用ページとは、求職者のためのページです。

求職者が何を求め採用ページに足を運ぶのか、

ということを理解した上で作りこまないと、

ただの自社自慢で終わってしまいます。

 

電通の採用ページには、

各コンテンツの説明も十分以上に行われています。

企業によっては、企業HPの中に採用ページがあり、

「HPを見て、良ければこっちでエントリーしてね」

という作りをしている所も多くあります。

間違っているとは言いませんが、

効果が高いのは電通の採用ページのような、

求職者が知りたい情報、知りたくなる情報を、

全てページ内のコンテンツに収めてしまうことでしょう。

 

自社について新しい発見をしてもらえるかもしれませんし、

イメージと違ったということになれば、事前にミスマッチを除外できます。

私が電通の採用ページがすごい!と思ったのは、

採用ページの使い方、意味の持たせ方です。

 

求職者の目線に立って、採用ページを作ることが、

企業のブランドに関わらず、採用活動の成功だと言えます。

採用全般でお困りのことがあれば、エヌリンクスにお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>